HOME > 【業務内容】

私どもケアラインは在宅療養者さまが最期まで自分らしく生きる訪問看護サービスの提供を行ってまいります。

◆24時間365日対応による、訪問看護サービスで利用者・家族の安心を支える
◆多職種との連携にて、地域で暮らす高齢者の方々に質の高い看護サービスの提供
◆在宅医療のサポートにて、住み慣れた場所で暮らし続ける 「地域包括ケアシステム」の役目を担う

訪問看護師は、利用者さま自身が選択した在宅(居住系施設を含む)という療養場所で 自分らしい生活を継続できるよう看護ケアを提供します。
病気や障害を持った人が「住み慣れた家」で、その人がその人らしく生活できるよう看護ケアを提供できるサービスです。
医師の指示のもと、訪問看護ステーションから看護師が、ご利用者宅に訪問し、病状や療養環境を看護の専門的な目で見守ります。適切な判断と看護ケアで、ご利用者が安心して安全に在宅での療養生活が送れるよう支援します。

訪問看護は、どんな人が受けられるサービスなのでしょうか?

kango.png疾病・障害をもち、療養をしながらご家庭で生活されている方。
訪問看護を必要とする全ての方を対象に実施されますので、平成12年4月から施行された介護保険で、要支援・要介護に認定された方はもちろんその対象になります。


どうすれば、訪問看護を受けられるの?

【医療保険の場合】

最寄りの訪問看護ステーションにご相談ください。

訪問看護ステーションから、かかりつけの医師と連絡をとり指示を受け、訪問看護サービスを提供します。
・かかりつけの医師にご相談ください。
適切な訪問看護ステーション、もしくは病院等の訪問看護機関に指示が出て、訪問看護サービスを提供します。

【介護保険の場合】

ケアマネジャーにご相談ください。

介護保険の「要介護認定」を受け、要支援・要介護に認定された場合は、"ケアマネジャー"という専門家によるサービス計画を立て、様々なサービスをコーディネートします。そのサービスにはもちろん、訪問看護も含まれます。
その時、ケアマネジャーに「週に○日、訪問看護をうけたい」「○○訪問看護ステーションから訪問看護をしてもらいたい」などの要望を伝えてください。ケアマネジャーは、お客様のご要望を最優先に考え、サービス計画を立案します。

【そのほかの方法は】

在宅介護支援センターで相談
市区町村役所の在宅福祉関連窓口で相談
保健所・保健センターの保健婦に連絡
病院の医療相談室に相談
地域の社会福祉協議会に相談
地域の民生委員に相談
民間の訪問看護サービス会社に連絡してみる。などの方法で、訪問看護サービスを紹介してもらうことが可能です。